■RX-sコート スイングアーム基本料金
※スマホ等で施工料金が表示されない場合にはPC画面モードにてご確認ください。
※最下部に最重要事項の記載があります。ご依頼の際は必ずご確認ください
・小排気量~400ccのアルミタイプ | ¥28,000 |
・ゼファー750/1100等のノーマルタイプ | ¥29,000 |
・スペシャルスイングアーム (ウィリー製など) | ¥33,000 |
・ZRX等のスタビライザー付きノーマル品 | ¥42,000 |
・スタビライザー付き 加工スイングアーム | ¥44,000~ |
・付帯パーツ等 チェーン引きブロック左右2点 | ¥6,000~ |
(税別)
Wheelie製スイングアーム等バフ素地中古使用品の腐食痕や軽度小傷は
RX-タイプGでの施工にて修正が可能
※RXタイプSのメリット
・塗装膜厚が薄く(250µm程度)ビレットパーツエッジ部のリアルな再現が可能。
・塗装部位による塗膜の調整が可能(50~250µm程度)
※RXタイプSのデメリット
・膜厚が薄いために中古品ビレットパーツの場合、腐食痕はそのまま残る
・パテやサフェーサー等の素地修正作業は行えない
■RX–Gコート スイングアーム基本料金
・スペシャルスイングアーム (ウィリー製等のバフ素地) | ¥46,000~ |
・スタビライザー付き スイングアーム | ¥58,000~ |
(税別)
※RXタイプGのメリット
・塗装膜厚を厚くでき腐食痕や傷等の修正が可能(250~500µm以上可)
・スチール材での高防錆塗装
・中古パーツの再生やレストアに向く施工法
※RXタイプGのデメリット
・施工料金はコスト高となる
・ビレットパーツの完全修復はタイプGを用いても物理的に不可能
・アルミ腐食、溶接修正後の巣穴等による修正範囲によって料金は変動するため事前見積りは困難
(※弊社での溶接修正は行えません)
RXコート ブラック 6分艶 or 8分艶 での基本料金となります。
カラー・素地状態により変動します。
※ビレットパーツ、スイングアームの艶有塗色は対応不可。
※スイングアーム・ニードルベアリングの抜き取りが困難な場合は事前にご相談下い。
※純正加工品でのスタビ追加タイプは施工対応が難しい場合があります事前にご相談下さい。
■パウダーコーティング スイングアーム基本料金
・ゼファー750/1100等のノーマルタイプ | ¥25,000~ |
・スタビライザー付き スイングアーム | ¥32,000~ |
(税別)
※8分艶ブラックカラーでの基本料金となります。
カラー・素地状態により変動します。
※パウダーコートのメリット
・コーティング単価が安価
・下処理はRXコートと同等の処理を施す事により密着性は同レベルを有する
・中古スチールパーツ、アルミ小物パーツの再生に最適
※パウダーコートのデメリット
・パーツクリーナーやガソリン等の溶剤に弱い
・膜厚が厚く外観的にビレットパーツには不向き
・鋳物中古製品での施工には注意が必要
・塗膜特徴を考慮しブラックのみ対応
■フレーム(鉄フレーム単体)
・ゼファー750等のメインフレーム単品 パウダーコーティング | ¥95,000~ |
・ゼファー750等のメインフレーム単品 RXコートタイプG | ¥135000~ |
(税別)
※8分艶ブラックカラーでの基本料金となります。
カラー・素地状態により変動します。
※溶接部スパッタの除去は基本料金に含まれていますがフレーム加工後のバリ取りや素地の均し作業等の必要になる作業に応じ追加料金が発生します。
※塗装補修歴、補強や加工が施されたフレームの施工料金は変動致します。
※製造から30年以上経過した鉄フレームは状態を考慮しRX-Gでの対応とさせて頂きます。
■結晶塗装
・Hカバー1点構成品 | ¥18000~ |
・刀750/1100等 | ¥20000~ |
(税別)
※カラー指定はブラック/レッドでの算出となります。
※形状・サイズ・マスキングの有無により変動します。
※基本マスキング処理は上記料金に含まれています。
※既に結晶塗装や再塗装されている部品は薬液剥離処理が追加となります。
※ブローバイメッシュフィルター内蔵非分解タイプは施工対象外となります。
「ご依頼前の重要事項」
※スマホ画面にて施工料金が表示されない場合にはPC画面モードにて再度ご確認ください